2014年6月22日日曜日

モンスターハンターシリーズは最早パーティーゲームと見るべきだと思う

前述の通り、暫くフリーダムウォーズの体験版をやっていたわけですが、気になったのははちま寄稿の次なるコメント

http://blog.esuteru.com/archives/7733915.html#comme714

714 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2014年06月20日 16:16
モンハンよりフリウォのほうが面白そうだし自分に合ってる
ひたすらモンスターを狩って素材集めて武器、防具作りのエンドレス、ストーリー皆無
ここがモンハン好きになれない所、マルチプレイは面白いけど・・・ほんとおもろいのそこだけなんだよな

もちろん小生も以前から似たようなことは言っていて、同意はするわけですが、それじゃあ何で3DSユーザはMH4を買ったのだろうなと。暫く考えてようやく結論が出ました。

モンスターハンターシリーズは、パーティーゲームになってしまったのです

「モンハン買ったよー」といえば仲間に入れる。4人で集まって「碧玉でなーい」とか騒ぐ。「そういうゲームである」ことは、オフィシャルテコ入れ番組、モンハンぷらすが証明しています。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mhp/episodes/index.html
これがパーティーゲームじゃなくて何なのか。

もちろん他のマルチプレイを持つゲームは、全てパーティゲーム的側面を持つし、であるからこそ「マルチプレイは面白い」となる訳です。

勘違いしてる人が多いのですが、「モンハンだからマルチプレイが面白い」わけではない。「皆とワイワイ騒ぐ」から「マルチプレイは大概面白い」のです。

モンスターハンターはそれが最も顕著だと言えます。何故って、シングルは、マルチデビューの為の練習でしかないわけです。チートするなって言ったって無理な相談だ。パーティーゲーム如きで何を求めてるのか?ワイワイ騒ぎたいだけなのだから。

もちろんモンスターハンターのシングルを楽しんでる変人も居ます。これはカラオケの一人練習に例えることができるでしょう。こういう人種は「皆とワイワイ騒ぎたい」わけではない、「カラオケ(モンハン)が好き」なのです。これは相反するものではありません。

であればこそ、トモダチコレクションやスマッシュブラザーズやマリオパーティを擁する、任天堂のライトユーザ層に訴求するのは必然でしょう。逆にPS/VITAに「戻った」としても、同じように売れるとは到底思えません。

逆にそこまでのモンハン好きなら、とっくの昔にMH4を買って、ガッカリしてることでしょう。

更に逆に、MH4をやってガッカリしないなら、とっくの昔に「飽きて」るか、パーティゲームであることを認識してるか、どっちかでしょう。

小生の知人には「モンハンは(面倒くさいから)マルチしかやらない」と言ってる人ばかりです。これらはもう完全にパーティゲーム扱いですね。そう呼んでないだけで。

という結論にまで至ったので、今後は小生は、「モンパンパクリ」と言われても何とも思わないことでしょう。トモダチコレクションパクリといわれてるのと同義だからです。

先ほどはカラオケに例えましたが、「パーティゲームでありながら、独りでやると恐ろしく詰まらないモノ」としてならスゴロクでしょう。

最後になりましたが、小生はモンスターハンターの全てを否定するわけではありません。

ナバルデウスと狩猟笛。

戦闘そのもので楽しめるのは、この2点が必須です。しかも何れもフォロワーに似たモノが存在しません。素晴らしい。

モーランだのアマデュラだの、あんなアトラクション微塵も面白くありません。しかし大多数のプレイヤーは「4人集まったから」続けてる。パーティーゲームだからね。
  
一方、モンハン信者が「モンハンパクリw」「劣化モンハン」と言って憚らない数々の「共闘」ですが、大前提として独り遊んでも楽しませることを目指してる筈です。

っていうか、独りで楽しくないなら、金返せ!って言うところじゃね?